注意:5/12/2010
 下記で扱っていた録音ソフトは、既に公開は停止されています。なので現時点ではココの文章の一切合切が意味を持ちません。他の同様のソフトに関して、俺が何かを書く予定もありません。
 
 
 えー。
 一応、予約録音とか一通り成功したので昨日書いたソフトの色々を書いてみます。radikoの録音ソフトです。
 radikoに関しては何やら知られ渡った感があるので、詳細は書きませんけど、要するにネットでAMラジオを聴ける一連ですが、これの録音に関して以前チョロリと書いたんだけど、基本的にネタ的展開だったので今回はマジで。
 個人的にソフトを組める人ってのは、凄い尊敬してます。いいよなあ、思い通りの機能を持たせた、便利ソフトを自分で組めるってさあ。
 ということで、Macradikoを録音する専用ソフトのご紹介を。
http://www.macfeeling.com/MacFeeling/index.html
 コチラ様で作って配布しておられますこのソフトです。前に少し触れたソフトは有料のソフトでしたが、コチラはフリー。フリーというか、カンパ制ですね。
 本日現在ver.1.0b9が出ておりますね。
 インスコ方法などは、配布サイト様参照でどうぞ。
 というか、Macのインスコは基本的にクリックだけで終了するので問題ないと思います。落としたdmgファイルをクリックして展開したら、appファイルをアプリケーションに放り込んで終了。あとはクリックすれば立ち上がります。
 さて。
 このソフトは単体での録音は無理ってことで、もう一つソフトをインスコしなければなりません。俺はこの辺りで結構ジタバタしたので、今回これを書こうかな?と思った次第です。俺のジタバタを見て笑ってもらえれば良いと思います。
 必要なもう一つのソフトはコチラ。
http://code.google.com/p/soundflower/
 俺は知らなかったんだけど、このソフトは相当優秀で、PC上で展開している音を全部飲み込んでしまって仮想デバイスに吐き出してくれます。便利な物が有ったんだねえ。この前のAudioRecorderは、PC上で展開した音を内蔵マイク経由で拾って録音していたのですが、コチラは直で取り込むようです。
 コチラからソフトを落としたら、dmgファイルを展開、インスコするソフトが出て来ますので、インスコして下さい。嫌なら良いです。たしか、インスコするとアプリケーションの中にsoundflowerのフォルダが出来ます。無かったらやり直すか諦めて下さい。このフォルダのなかにあるappファイルをクリックするとメニューバーの左上方に花柄みたいなアイコンが有ると思います。コレで常駐してます。
 このアイコンをクリックして設定しないと、音が全く聞こえなくなる状態です。俺はココでビビりました。やっべ、何か大変な事をしちまったのかい?と。どうも現在なってる音がゴッソリとsoundflowerに飲み込まれてしまっていて、スピーカに吐かれてないようなのです。気がつくまで5分ぐらい掛かりました。
 設定の方で、音をスピーカーに吐き出させてあげましょう。

 上の画像参考に、アウトプットにチェックを入れると音が復活。
 今にして思えば、soundflowerが稼働しているかどうか?を確認する為に、システム環境設定のサウンドから、出力をsoundflowerに設定して状態を見たのが原因でしたけど。一応、上のチェックを入れておけば、どちらの状態でもスピーカーから音は出ます。流石にソフトが介在した状態での出力なのでsoundflower出力の方は音量は減ってしまいますが。
 もちろん、サウンドの設定を内蔵スピーカーにしておいても録音は出来ますから、この辺りは触らんほうが無駄なトラブルを経験せずに済むと思いやす。はい。
 とりあえず、これで二つのソフトが使える状態になったわけで、あとはradikoroさんのほうを調教してあげましょう。radikoroのファイル→環境設定でsoundflowerの使っているchを確認。2で充分だと思います。ラジオだし。次に、録音したファイルの吐き出し先を設定。確認の取りやすいデスクトップにしておきましたよ、俺は。なれたら他に設定し直せば良いじゃん。
 後は予約録音ですが、コチラはインターフェースが良く出来ていて、見れば分かるデザインですね、素晴らしい。何をやらせるつもりなのか全く見えないインターフェースとか、ソフトを使う気力を根こそぎ奪って行くものです。難解な物=高性能みたいな考え方は勘弁してもらいたい物です。見れば分かるデザイン、ワンクリックで操作、十分な性能、これこそソフトってやつですよ〜。
 昨夜の深夜ラジオの予約録音を設定して寝ちまったんですが、見事に成功しておりました。ただ、予約録音の設定の時、録音後にスリープする、にはチェックしといた方が良いですね。鳴りっぱなしになってたから、あれは近所迷惑だよ。
 録音したものの音質は基本radikoを聴いている環境に準拠しているはずです。聴いた限り、そんなに音質が落ちている感じが無いです。ファイルの大きさとしては、30分番組で29Mでした。ちょっと大きいのかなあ? でも、MacのHDD容量を考えると余裕でしょ。
 リアルタイムの録音法は、radikoroのウィンドウの右下にある、日の丸をクリックですね。現在放送中の(つまり、音が出ている放送局の)音が取れます。止めたいときは再度クリックですね。
 さて。
 ココまで来ると私のようなキ○ガイは、こう考える訳です。
「radikoroとradikoの二重起動のとき、録音するとどうなるんだろう」と。
 
 結果は言うまでも無いでしょう。前記の通りsoundflowerが飲み込んでいる物はPC上で鳴っている音という、無制限状態。ですから、全部ガッチョリと録音されます。
 応用篇で「radikoroとiTuneの二重起動では?」も、当然、二重の音がゴチャリと録音されます。
 要するに、タイマーで予約録音をセットし、その間はiTuneで音楽を聴いているとかすると、両方がゴッチャになった音が録音されるということになりますので、ご注意ください。そんな事する人は少ないと思いますが。
 
 以上、俺のみに有効な情報でした。さようなら。