RIMG0001
RIMG0002
RIMG0004
RIMG0005
 
 ということで。Cx3の試写をさせていただきました。
 正直言って、最近のデジカメさんは往々にして高性能。その性能は、ある意味で店頭では解らない部分が多過ぎる(もちろん駄目人間の俺にとっては)ので、出来れば吐き出された近似値を、自分のPC環境で確認したいと思う訳です。
 で、今回は店員さんに「これ俺のSDカードなんですけど、コイツを使って展示品の試写をさせて頂けませんか?」と図々しいお願いをしてみたところ「電源が来てるカメラなら、どうぞ」という快い許可を頂いた次第。そこで、CX3にカードを放り込み(もちろん店員さんの監視下で)何枚か試写をさせてもらいました。それが上の写真(近似値)です。
 白黒、カラー、1:1の接写、1:1の遠景と撮ってみましたが、個人的には非常に興味深いと思っております。これが裏面CMOSの描写かあ。やはり俺の使い潰し専用機とは桁外れな写りですね。解り切っていた事では有りますが、こうも違いが出て来ると、ね。
 どれも無加工で上げてありますので、吐き出されたママになってます。とりあえず、4:3の通常の二枚は、中央にフォーカスを合わせて露出とかはオート。白黒は機種依存の近似値。カラーのほうは若干ビビッドな設定にしたような記憶が有ります。青が綺麗に出てますね。これで青空を撮ったら綺麗なんだろうなあ。
 1:1での撮影は初めてなので、何でも良いからマクロと遠景で撮ってみました。撮ったのは良いんだけど、こうやって出て来た近似値をみると、この1:1ってやつは、あまり奥行きの有る物を撮っちゃ駄目なのかも知れんね。いや、機械的な限界の話ではなくて、絵的な話として。結構「のっぺり」な印象で撮った方が、多分、このサイズは面白い物が出来るのではないか?って思いました。
 マクロですが、異様に接写が出来て満足。なにやらペンタの珍機種紹介みたいな近似値ですが、店内での試写ですから、他に撮り用がなかったので勘弁。とはいえ、質感とか良く撮れてるね。それと、店内でノーフラッシュな状態での試写だったのに、手ぶれの影響が少ないというか、ドット単位で見りゃ有るんだろうけど、気にならないのが良いです。町中をスナップでバシャバシャ撮るというのが好きなので、この手ぶれ処理は好印象。これがGR3に積んであったら、即購入したんだがねえ。まあ、あっちはレンズが明るいからシャッタースピードが早く撮れるために、それゆえのブレ防止という高性能っぷりを遺憾なく発揮しているそうなので、ブレも少ないんだろうけど、この辺りは試写させてもらえたら比べられるのに。
 そんな訳で、色々遊んだ試写の記録でした。
RIMG00052
 で、帰って来て画像を弄ってみたのがコレ。
 色の階調の話とか、細かい話を書こうと思って途中まで書いたけど、ウザいので止め。とにかく、元データが精密なので、加工しても面白い物が出来るということは解ったので個人的に満足。
 返す返す残念だったのは、試写させてもらった店にGR3が展示されてなかったってこと。今度、どっかの良心的な店で、試写をお願いして来て、撮らせてもらおうと思います。というか、CX3が良かったから、さらにGR3の写り方、近似値の吐き出し方が気になる週末。どどんぱ。