昨日ぐだぐだと色々やった画像処理ソフトToycamera Standalone XP(あー書いちゃった)の補足。
 昨日の写真は主に青やら緑といった系列の色をPRESETで弄ってみたんだけど、暖色系だとどうなるんだろうなっていう疑問が有ったので、少々極端な写真を使って効果を見てみようと思いました。
 まずオリジナルはコチラ。

 先日てんやで天ぷら定食を食べた時に頼んだグラスビールです。っていうか、その情報は必要なのか?っていう部分は俺の曖昧になりつつ有る記憶力の補完だと思ってもらうしかない。余談はさておき前回の「フォトショで処理すれば云々」という部分だけど、やはりカメラの方で最初にある程度の事をしちゃうと後が楽ってのも有るね。この上の写真を撮る時にホワイトバランスを崩したものもいくつか撮ってみたんだけど、極端に振ったものと比較してみますわ。

 ここまで色調を最初に変えとくと、フォトショで触らんでもカメラのほうだけでも良いような気もして来ます。特に、撮りたい、っていうか「最終的に形にしたい方向」が最初から決まっているのであれば、もうカメラ依存でも良いような気がします。まあ、時間とスキルが有り余っているのなら好きにしたら良いよ。そこまでは知らんよ、俺は。
 
 さて、話は戻して、PRESETの加工例っていうか加工結果比較を。まずHIGH KEYで加工。

 ハイライトが強調されているっつうより、全体的に色調が落ちているのは確かですね。これは暖色系でも同じかあ。ただ全体的に色調が単調な物で比較してみて解ったのは思ったほどトンネル効果が出てこないのですね、このセットだと。四隅の明るさは若干暗くなった?って感じで特に大きくは変化しないというのが特徴の一つになるのかな。あと右の湯のみの色があからさまに退色してて、これはなんだろう、緑系の色が落ちてんのかな? まあ、この効果は昨日の感想通りで経年変化した写真みたいな効果だと思います。個人的にな。異論があるのはな、俺だって解って書いてますっつうの。
 
 次。WARM ROOMね。

 これだと昨日じゃ解らなかった部分が明確になりますね。色自体の作り方は前のHIGH KEYと似てるけど、コチラはあからさまにトンネルが出来てます。もう四隅はズズーンって暗くなる。中心部との明るさの差を強調しようとしてるのか、中心部が明るくなり過ぎて木目が飛んでますな。つまり、中心部の解像度を犠牲にしちゃおうぜ!っていう発想のときは、このセットは威力を持つんでしょう。いいなあ、こういう発想。俺もこういう考え方がホイホイ出て来る生き方がしたいですよ。
 
 次。RANDOMIZEは前回書いた通りですからSUNNY DAYね。

 なるほど〜。ちょっと見だと気づかなかったけどあれだ、HIGH KEYよりもトンネルが弱くなって、画像自体もどことなくピンが壊れて来るというか、中心部がビビットな感じになるのか。これは写真によっては中心に据えた対象物が背景から浮いて見えるようにもなるんじゃなかろうか? おもしろいですねえ。でもコレは暖色だけの今回の写真だとちょっと見ても差が明確に解るようなもんでもないなあ。また別の写真だとハッキリ違いが出るんだろうけど。中心部分の処理の仕方から考えるとポートレイトなんてのをコレで処理したら面白いのかもしれんねえ。これは後で色々やって確認しましょう。ま、今夜の遊びのネタってことで。
 
 次は、えっとWHITE ROOMね。あ、無性にクリームが聞きたくなった。

 これもハッキリ違いが出ましたね。黄色系が一気にへって白に置き換わった感じです。むしろ昨日の写真を突きあせてみると、どうも全体が緑色シフトしちゃってる感じなのかな。つうと、多分コレは暖色系を押さえ込んでしまって全体の色調をノッペリさせるときに良いのか。そういや昨日もオレンジ色が変化してるって書いてますね。この写真だとノッペリ感は上のSUNNY DAYよりも強いかも。なんつうか、洗いまくって色落ちしちゃったシャツっていうような効果が出ています。おもしろい。コレは夜景とかを加工したらどうなるんだろう。すげえ楽しくなって来たぞオイ。
 
 ラス。TOY CAMERAね。

 うん、知ってる。コレは俺のオモチャカメラで良く撮れる感じ。
 
 さて、更に思うのは「じゃあ実際にト*カメ(伏せ字なのは推して知るべし)で撮ったものを更に加工するとどうなるのだろう」っていう変態的な実験。思い立ったら吉日で、遊んでみました。
 これが元画像。

 撮影したのはVQ1015E。改造とかはしてないですメンドウだからな。
注意:ここにあった商品へのリンクは削除しました。別にもう話題の旬が過ぎてるので不要。
 もう俺の1015Eは売ってないのね。
 俺の使ってる1015Eってさ、なんか所謂ト*デジ好きに嫌われているという。この事実が俺に1015Eを愛用させるモチベーションになっているんだけど、それでも1015cl**sicも気になるのは秘密だ。つうか、このCla**icは確か、オリジナルの1005が絶版になったんだけど人気が高く(つうか一時期中古が沸騰してアレな状態へ)色々と思う所のあった発売元が製造会社に掛け合って、まだ残っていた部品を掻き集めてでっち上げた近年バージョン1005を、更に復刻したんだとか何とか言うけど俺が見て来た訳じゃないから知らない。つうか心底どうでも良い。俺が望むのは異様な価格設定が暴走しないようにしてくれって事と気持ち悪い権威主義がまかり通り始めた昨今の現状にウンザリで吐き気がするぜ!どうにかしろ!ってこと。
 で、もう部品が無いっつってた割にさっくり出て来たのが上のなんだけどね。このオレンジの1015だけど、コレは俺のとはちがってファームウェアの入れ替えが出来ない方のタイプ。古いのの復刻版だからね。だもんで写りも1015Eよりも1005に近いらしいが俺は持ってないので知らないです。ま、1005で撮ったのをトンネル効果を強めに加工しちゃえばEっぽく見えるし、逆にEで撮ったものの周辺光量を上げる加工しちゃえば1005っぽくなるわけだし。この辺りはあんまり意味がないのかもね。別に好きにしたら良いよ。
 あとウッスラ思うのは、コレとEが比較されてEは駄目だ的な意見が大半を占めてるけど駄目なのは最初から解ってんじゃネエの?っつう。性能を求めるならデ*イチでも使えば良いのに。そしてソフトで加工すればあ?って思うんだがまあ、個人の好きにしたら良いよ。それよりね。このEより1005が良い!って流れでいくと後2年ぐらいしたら唐突に「Eの写りが特別」とか言い出してEに変なプレミアがつきそうで嫌。
 それにしても高騰してんなあ。俺が買ったEは5000円行ってなかったっつうのに。この間の日記の妄想が現実化しつつ有るのよ的な事は誰一人として気がついちゃ駄目だ。確認もするな。まあ、300万画素のVQ3005は二万近いんだから安めの設定ですよ!って言われたら「はぁ、そっすか」としか言いようが無いですけど。
 つってもまあ、アマゾンさんでも1005はまだ5000円代であるからなあ。
注意:ここにあった商品へのリンクは削除しました。別にもう話題の旬が過ぎてるので不要。
 ケースの色の拘りとかなければ充分だと思うんだけど、まあ好きにすれば良いよ。っていうか、俺は大抵1015Eを持ち歩く時は中身むき出しでケースの色とか全く無意味だったりしますよ。。
 
 とにかく、だ。トイなものを更に加工してみました。解りやすいように色々と効果が極端に出るようにしてみたんだけど、とりあえず完成品を見て。
 

 あれだね、物事は「やりすぎは良くない」んだよ。
 もう色んな意味で何が撮りたかったのかが全く伝わらない物が完成しました。まあ、これも実験だから。とりあえず教訓として「トイなものを更に加工するのは要注意」ってことです。