アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩 PlayStation 2 The Best

アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩 PlayStation 2 The Best

 ビバ!物欲!
 で、Phase2を終わらせましたよ。
 当初の予定通り、変な風俗嬢のルートを行きましたけど、アレは凄いな。何と言うか、進めれば進めるほどエグイっていう。オッチャン、最近のオタ事情とかよう知らんけど、昨今の子はこう言う女の子が好みなのかえ? というか、トルティーヤ(専門用語:某女の戦いが恐ろしい陰湿さで炸裂するアニメの俗称というか比呂美がコエエよ)を見たときよりも心が荒むんですけど、俺はこのゲームのエンディングを健康な状態を維持したまま迎えられるのでしょうか? すげえ不安です。
 攻略本も買いましたよ。
アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩 パーフェクトガイド

アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩 パーフェクトガイド

 っていうか、攻略本が無ければワカンネエよ、トークマターの取得条件。
 あ、えっと、ビバ!物欲! とりあえず、Phase2の意地悪大陸は、アイテム使って全部のマップを出してみましたけど、マップの意地悪さに関しては敢えて言うまい。だが、キャラの会話の意地悪さというか悪質さは、ちょっと見た事が無い感じですね。いや、アレか。昔に流行った異様な濃度のSMエロゲとかでは見たな、こう言うの。アイルとかの簡単に人を殺しちゃうタイプのエロゲとかで。俺には全く刺さらなかったけど。というか不愉快。
 攻略本を見るに「ドロデレ」というジャンルの子らしいが、ドロデレって何だ?って思ったら「感情がドロッドロの陰湿さを抱えながらデレる」のだとか。ドロというよりグロいんですけど。やる事のイチイチが。というか、もう一人のヒロインのベトナムの人がムカつくからといって「その人、殺して?」って笑顔で言うってのはドロというよりグロだろって思いましたけど、オッチャン、最近のオタ事情は良く解んないからなあ。
 とりあえず、ジャクリさんは満点。
 

 皆様が全く興味を持たない方の写真(近似値)関連で遊んでおります。


 
 唐突に二枚ほど載せてみましたが、何を血迷っているのかというと、こんな本を読んだからです。

NAKAJI

NAKAJI

 ビバ!物欲ブログ!
 古い写真集の新装での再販ですけど、古い奴はプレミア付いちゃってて買えないから仕方ないので新装版を買いました。で、この写真集での写真が、概ね1:1のサイズになっていて(縦18センチの横21センチぐらい)、それが何とも異様な感じで印象に残ったから、なんとなく1:1の白黒的な写真っぽいものを加工してみたくなっただけです。
 それにしても、この写真集はインパクトが凄いなあ。
 人間は記号にしか見えなくて、建物は笑顔に、廃材は生き物に、景色は須く死体を連想させて、昆虫は汚物に変遷して行くというか何と言うか。たとえ、同じ場所に同じ機材を持って俺が居たとしても、俺には死ぬまで撮れない自信が有る。何だろうなあ、被写体との関係というか、そこに行く力というかが、桁外れなんだろうと思いました。簡単な感想です。
 ビバ!物欲!
 何をどう加工したのかとかは書かない。面倒。

 俺が今、書いているような、こういうブログを「物欲ブログ」というんだと聞きました。非常に下品で、通常は「書く事に気が引ける」類いの物だそうです。さっきネットで見ました。
 ビバ!下品!
 そもそも上品な物を書いた覚えが無いから当然っちゃあ当然だ。というか、上品な日記ってどうやって書くんですか? 紅茶を蒸らす時間とかに拘る話とか書くんですか? おフランスの料理を食う作法を熱く語れば良いんですか? 洋服のブランドのイメージ戦略に関しての私感を横文字まじりで書けば良いんですか? どれもこれも俺には全く接点がないんですよ、どうしましょ。っていうか、今上げた例は上品な事柄なんですか? もう、俺の中には上品な具体例すら想像が出来ないです。無理。
 悪いけど、俺は上品な生活は送ってません。俺の日常を書いた物が下品だというのは、俺の日常が下品だからです。つまりは俺が下品だから、下品な物しか書けないんです。
 俺!下品!
 人間的に上品な生活を送り、その中で出て来る気品を書ければ、俺だって書きますけどねえ。無いからねえ。そりゃ多少の誇りとかは有りますよ。己の譲れない部分っていうの?そういう気高さに該当する物だって、別に無い訳じゃないけどさあ。でもねえ。大部分が下品だからねえ。
 とはいえ、自分の中に有る誇りとか、気高さを、ネットって場所で声高に書くという行為が評価されるのであれば、それは上品というカテゴリーに分類される行為なんでしょうかね? 
 俺は書きたい事を書く。
 俺!下品!
 
 そんな訳で、小ネタ。

注意:
 試写は店員さんに許可を貰ってます。あと、試写をした人間は果てしなく馬鹿で、根性の腐った駄目人間という救いがたい人生を送っています。そのため、何もかもを台無しにしている事をご了解ください。全部シャッターを押した奴が馬鹿なんです。カメラには何の問題も御座いません。
 
 
 店内試写をさせてもらって来ましたよん。昨日。
 先んじてフリッカにはアップしておいたのですが、昨日は色々忙しくって疲れてしまって日記を書く気力が霧散してしまい、今日になって書こうと思っていますが、気力が持つかどうか。
 それにしてもフリッカにアップした写真(近似値)を見て、驚いたのが、特に何処かにリンクした訳でもないのにヴューの数が増えてた事。やはり気になる機種の写り具合は世界共通で気になるのかと納得しましたよ。
 まあ、色々ゴチャゴチャ書いてるのも退屈なだけなので早速感想類等を。
 
 まず予定通りに撮って来たのがGR3ですね。こんな感じ。
R0010006
R0010008
 とりあえずオーソドックスなスナップです。詳細はフリッカ標準搭載のExifを参照。
 機種に付いてた水平が取れる機能を使ったのが下で、無視したのが上になるわけですが、絵としての出来は、そもそもシャッタを押してる人間が馬鹿なので不問としてもらいますけど、やはりキッチリと水平が出せるのは撮る方としては便利で良いなあ。これはCX3にも付いていたような気がしますけど、意識してなかったから、さ。
 色合いとしては、スタンダードで撮っているんだけど蛍光灯の冷たい光が良く出てますね。これは別機種の試写と比べると良く解る。
R0010011
 次はマクロでの試写。
 コレは中央でピントを合わせてありますが、思っていた以上に周囲のボケと中央のピントに落差が出ていて、これはこれで面白いですね。あえてマクロを切った状態で写してみたのがコチラ。
R0010007
 さすがにボケボケです。ですが俺には、コレが「性能の限界だ!」という意識は有りませんね。ぼかしたい時には意図的に幾らでも暈せるという事ですから、ボケが嫌ならマクロでキッチリ撮れば良いだけで、それを望まないときは自由にボケが作れるという事だと思います。マクロはボタンを押せばすぐに切り替えられるし、この辺りは撮るときの自由度って考える方が俺には自然だなあ。
R0010015
 割と手前にピントを合わせてから、どの辺りでボケ始めるのかのテストですね。
 結構、奥の方まで綺麗に写っています。それにしても、結構暗めの店内でフラッシュを炊かない状態での試写にも関わらず、F値が最大には行かないんだなあ。撮っているときは「こりゃ結構限界まで解放してんじゃね?」とか思ってたんだけど、改めて見てみると皆f2.5とかで絞ってんのね。どうせなら絞り優先で解放にしたのも撮ってくりゃ良かった。こういう手落ちがあるから俺は駄目だ。
 んで、1:1画像。
R0010012
R0010013
R0010014
 接写、中距離、遠景という感じで撮り分けてみましたが、やはり店内試写じゃ限界があるわけで、この辺りは「比較的」っていう感じで。
 で、この接写なんだけど、コッチはマクロは切ってあるんだよね。有る程度まで離れれば、別にマクロをオンにしておかなくても、ココまでは写るってことらしいです。それにしても、三枚とも画面の明るさが微妙に違うのは何だろうね。設定とかは動かした覚えが無いのですよ、この三枚。思い当たる節としては、接写と遠景は左を向いて撮ったんだけど、中距離だけは右を向いて撮ったから、このときの店内の明るさの差が撮れてるのかも知れんです。だとすると、このカメラは相当微妙な差まで拾うね。
 ここまでザックリ見てみましたけど、 手ぶれ防止が入っていない機種なのに、店内という明るさが心もとない条件と、盗難防止のコードが付いている為にカメラのホールドが四苦八苦という条件が重なってもブレが気にならないってのが個人的に感動。この機種は手ぶれ防止は要らんのかも知れんね。手ぶれ防止が付いてないってのが気になってたんですが、試写みて納得しましたよ。無くても困らないわ、コレ。
 では物好きな人(主に俺)の為の白黒試写。
R0010018
R0010017
 若干設定を変えての二枚です。どちらにせよ、カラーが良く取れる機種は白黒でも良く撮れるの法則通りですね。コントラストを上げたりとか、色味を変えたりとかもカメラで出来るらしいですが、そこまでの細かな作業はPCでやった方がいいと思うので、今回はコレだけ。ただ、吐き出された近似値としては、CX3も同様の傾向だったんだけど、多少露出が多めっぽい感じになるようです。これは気になるなら設定で露出を落とせば良いだけの話なので、特に文句とか言うつもりは無いですけど、そう言う傾向なんだっていう話。
 で、CX3との比較ですが、やはり写り方っていう部分ではGR3の方が個人的には好きですね。だけど、CX3の方は画角50mm固定とか出来るので、それは魅力。というか、銀塩で愛用していたレンズがF3.5の50mm(まあ、ぶっちゃけエルマーの寸胴)だったことも有り、個人的に50mmには愛着が有るんですよ。だからCX3のFが解放で3.5だと言う事と、50mmに画角を固定出来るという事を組み合わせると、昔使っていた銀塩と同じ感覚でバシャバシャ出来るので、なんとなく楽しいんです。
 この辺りは完全に個人的な事情ではあります。
 で、GR3ですけど、CCDってことで「わりかしピーキーな感じかも」と思っていましたが、特に思っていたような事も無く(あくまで試写の話ですけど)妙なノイズが乗りまくる訳でもなく、手ぶれが出て困る訳でもないという、実に「ポッケに突っ込んで持ち歩いて気が向いたら撮る、というか、気が向こうが向かなかろうが魂がGOと叫んだらシャッターは押しまくる無制限に」という駄目人間基準では欲しいカメラ第一候補です。
 
 ということで、他にも試写って来たので紹介。
 みんな大好き変態機種(もちろん良い意味で)であるGXRですが、こんな案配で撮れました。
R0010025
R0010023
 いくらなんでも、棚の一番下の段の端っこにホコリ積もらせて展示しなくても良いじゃないか、的な場所に有った為、試写も無理して撮っています。コードが5センチぐらいしか無いから棚から出せねえ。ということで、あおりばっかになっていますが、基本的にシャッター押してる人間も最下層ですから問題ないですね。
 触った感触としては「重いしデカイ」でした。あと薄い。なんか重金属がみっちり詰まった感じが有って、それが高級感なんだろうけど、ポッケに入れといたらズボンが脱げるな、コレ。そんな感じです。
 接写もしたのですが、こんな案配。
R0010022
R0010021
 ホコリの積もりっぷりが堪能出来ます。もう少し綺麗に展示してあげましょうよ。良い機種なんだからさあ。
 設定とか特にいじってないので、おそらくはそのせいだと思うんですが、この機種は接写が苦手なのかもしれませんね。いや、それ以前に俺が駄目なんだろうなあ。とにかく、知識皆無の状態で勢いだけでの試写となりましたので、ほぼワカラン状態で撮った近似値です。このカメラは多分、使いこなせるようになると凄いんだろうけど、敷居が高いなあ、俺には。あと、背面の液晶、GR3より小さいんじゃなかろうか?って思いましたが、スペック的には同じじゃん。という事は、やはりカメラ自体のデカさが印象を変えてるんですね。別に見づらいとかは無かったですが、GR3をいじった後だったし、なんか妙な感覚でした。
 で、白黒でも。
R0010024
 これは緑色に振ってあります。コレを撮ってる辺りで俺が飽きて来てますので、妙な事を始めてる訳で、とくに機種として「こういう傾向」が有るとかではないです。俺が駄目なんです。
 
 で、ついでにPENも試写したので、そいつも。
P1010001
P1010002
 特に無し。良く出来たカメラですよ。でも良く出来たカメラが吐き出す近似値は、駄目人間の俺には関係ない世界。
 
 
 つうことで、試写でしたが、試写した感想としてはGR3もCX3も利点と弱点があって、どちらにしても魅力も満載という機種だという事が解りました。どっちも欲しいですね。金がないから買えないけど。でも唐突に「hehehe 衝動買いしちまったぜ!」とか言って見せびらかす事が有るならば、多分GR3を買ってるでしょう。俺、衝動買いは高い方を買う傾向が有るんで。
 後、何となく思うんですけどさ、来年辺りにGR4が絶対出る訳じゃないですか? その時にはさ、撮影素子が裏面照射CMOSになってて「あれれ?コレってCXシリーズだっけ?」みたいな感じになってそうな気がしません? いや、良く解らんですよ、どういう方向で開発してるのか。でも、そんな気がするなあ。それと、GR4とか作る時に「カメラでRAW現像出来るように」とかしちゃうのかなあ。そういうのは要らない気がするんだけど、ニーズは有りそうです。なんとなく。で、それを考えると、シンプルなGR3って、もしかすると買いなのかもしれん。そんな気がする日曜日。
 あとプリキュアがエロい。
 

RIMG0001
RIMG0002
RIMG0004
RIMG0005
 
 ということで。Cx3の試写をさせていただきました。
 正直言って、最近のデジカメさんは往々にして高性能。その性能は、ある意味で店頭では解らない部分が多過ぎる(もちろん駄目人間の俺にとっては)ので、出来れば吐き出された近似値を、自分のPC環境で確認したいと思う訳です。
 で、今回は店員さんに「これ俺のSDカードなんですけど、コイツを使って展示品の試写をさせて頂けませんか?」と図々しいお願いをしてみたところ「電源が来てるカメラなら、どうぞ」という快い許可を頂いた次第。そこで、CX3にカードを放り込み(もちろん店員さんの監視下で)何枚か試写をさせてもらいました。それが上の写真(近似値)です。
 白黒、カラー、1:1の接写、1:1の遠景と撮ってみましたが、個人的には非常に興味深いと思っております。これが裏面CMOSの描写かあ。やはり俺の使い潰し専用機とは桁外れな写りですね。解り切っていた事では有りますが、こうも違いが出て来ると、ね。
 どれも無加工で上げてありますので、吐き出されたママになってます。とりあえず、4:3の通常の二枚は、中央にフォーカスを合わせて露出とかはオート。白黒は機種依存の近似値。カラーのほうは若干ビビッドな設定にしたような記憶が有ります。青が綺麗に出てますね。これで青空を撮ったら綺麗なんだろうなあ。
 1:1での撮影は初めてなので、何でも良いからマクロと遠景で撮ってみました。撮ったのは良いんだけど、こうやって出て来た近似値をみると、この1:1ってやつは、あまり奥行きの有る物を撮っちゃ駄目なのかも知れんね。いや、機械的な限界の話ではなくて、絵的な話として。結構「のっぺり」な印象で撮った方が、多分、このサイズは面白い物が出来るのではないか?って思いました。
 マクロですが、異様に接写が出来て満足。なにやらペンタの珍機種紹介みたいな近似値ですが、店内での試写ですから、他に撮り用がなかったので勘弁。とはいえ、質感とか良く撮れてるね。それと、店内でノーフラッシュな状態での試写だったのに、手ぶれの影響が少ないというか、ドット単位で見りゃ有るんだろうけど、気にならないのが良いです。町中をスナップでバシャバシャ撮るというのが好きなので、この手ぶれ処理は好印象。これがGR3に積んであったら、即購入したんだがねえ。まあ、あっちはレンズが明るいからシャッタースピードが早く撮れるために、それゆえのブレ防止という高性能っぷりを遺憾なく発揮しているそうなので、ブレも少ないんだろうけど、この辺りは試写させてもらえたら比べられるのに。
 そんな訳で、色々遊んだ試写の記録でした。
RIMG00052
 で、帰って来て画像を弄ってみたのがコレ。
 色の階調の話とか、細かい話を書こうと思って途中まで書いたけど、ウザいので止め。とにかく、元データが精密なので、加工しても面白い物が出来るということは解ったので個人的に満足。
 返す返す残念だったのは、試写させてもらった店にGR3が展示されてなかったってこと。今度、どっかの良心的な店で、試写をお願いして来て、撮らせてもらおうと思います。というか、CX3が良かったから、さらにGR3の写り方、近似値の吐き出し方が気になる週末。どどんぱ。

 昨日、個人的に胸くそ悪い話を冒頭で書いたのを、さっきチラリと読んでしまって再び胸くそ悪くなったです。それが、非常に不愉快なので、せめて一番アタマに出て来る日記ぐらいマシな文章にしておきたいと思って急遽日記を書く有様。もう俺が無理。
 ついでに某ラジオ関連の日記に訂正を追加。
 それにしてもソフト作者さんが気の毒過ぎる。
 
 






 
 ということで白黒熱が再燃中。
 それというのも、先日、この本を再度読んだから。

遠野物語 (光文社文庫)

遠野物語 (光文社文庫)

 もちろん、こんなに凄いものが撮れる訳も無いので、とてもじゃないけど影響を受けた何て言えないんですが、ただ、何て言うのかなあ。やっぱ白黒写真ってのは面白いなあ、良いなあって。
 そういや、昨日R2が再度販売開始しましたね。今日はソニーの新型のマイクロフォーなんちゃらのカメラの発表があったし、デジカメ自体に対する好奇心は無い訳じゃなかったけど、だからそれがイコールで「撮りたい」になってなかったのが昨今。動画とかいじって遊んでたってのも有ったしね。
 とりあえず、上の写真(近似値)のメモを。
 今回はVqは使わず、Polaroidのa530をモノクロのモードにして撮りました。EVは少し下げてあります。-1.7かな。天気との兼ね合いもあるんだけど、a530で白黒近似値を撮ると、明るく写りすぎちゃう傾向が有るようで、そんな白っぽい感じが個人的に好みじゃないので。
 さらに、コントラストとかはソフトで若干だけ変更してあります。出来上がりを見て、もう少し濃淡が有った方が面白いかな?とか思ったので。この辺りは微妙な変更なので、俺の独りよがり状態ですね。GIMPでも立ち上げて、もっと本格的に濃淡を変更しても良かったんだけど、今回は見送りました。
 
 さて。
 この前、電気屋さんで触ってみたCX3が思いのほか良かったんですよ。GR3も素敵だけど、CX3も相当好きな感じ。GR3は簡単に手を出せない感じですが、CX3は、何て言うのかな、敷居が低い感じ。良い意味で。なので、もしかすると俺、買っちゃうかも知れん。今、動画専用で使ってるのがメッチャ古いザクティなんだけど、使い勝手の良さが手に馴染んでてさ。でも、やはり古くて最近ガタが来てて。
 CX3の動画ぢからを見て、満足出来たら行っちゃうかも〜。というか、CX3って動画録れんの? 店頭でいじったのは写真(近似値)の撮影モード違いによる写り方ばっかで、それ以外は見てないんだよね。
RICOH デジタルカメラ CX3 ブラック CX3BK

RICOH デジタルカメラ CX3 ブラック CX3BK

 ちょっと公式サイトで見て来ようかな。